ここでは、「生命保険料控除額の自動計算」をご紹介させて頂いております。

 

「生命保険料控除金額」の自動計算機

 入 力 手 順

アクセント矢印(背景透明)保険会社から送付されてくる「生命保険料控除証明書」に基づいて、下記の「保険料控除申告書フォーム」に、

アクセント丸(小:背景透明) 一般生命保険料証明金額  アクセント丸(小:背景透明) 介護医療保険料証明金額  アクセント丸(小:背景透明) 個人年金保険料証明金額を入力して下さい。
(金額入力にあたっては、「半角入力」でお願い致します。)

アクセント矢印(背景透明)なお、「一般生命保険料」「個人年金保険料」につきましては、「新生命保険料」「旧生命保険料」の選択も必要となります。

アクセント矢印(背景透明)計算ボタンを押して頂きますと、自動で『「保険料控除申告書」に記載すべき金額』が表示されます。
(「計算」ボタンは3つありますが、「いずれのボタン」も同様の計算がなされます。)

 

自 動 計 算 機

自動計算(生命保険料控除額)

 

 

 

 

各計算項目のご紹介

「 A欄 」から「 E欄 」の金額 ( 保険料証明金額の自動集計 )

▶「一般生命保険料」につきましては、

「個別に入力された保険料証明金額」が、

一般生命保険料」「一般生命保険料」ごとに「 A欄 」「 B欄 」に自動集計され、

▶「介護医療保険料」につきましては、

「個別に入力された保険料証明金額」が、

C欄 」に自動集計され、

▶「個人年金保険料」につきましては、

「個別に入力された保険料証明金額」が、

個人年金保険料」「個人年金保険料」ごとに「 D欄 」「 E欄 」に自動集計されます。

 

アクセント三角(小:背景透明)  一般生命保険料の自動集計例示       

 

アクセント三角(小:背景透明)  介護医療保険料の自動集計例示       

 

アクセント三角(小:背景透明)  個人年金保険料の自動集計例示       

 

「 ①欄 、②欄 」及び「 ④欄 、⑤欄 」の金額 ( 保険料控除金額の自動集計 )

▶「一般生命保険料」につきましては、

アクセント丸(小:背景透明)A欄に記載された「合計金額」』に基づいて
 『「一般生命保険料」に係る保険料控除金額」』が「 ①欄 」に自動計算され、

アクセント丸(小:背景透明)B欄に記載された「合計金額」』に基づいて
 『「一般生命保険料」に係る保険料控除金額」』が「 ②欄 」に自動計算されます。

▶「個人年金保険料」につきましては、

アクセント丸(小:背景透明)D欄に記載された「合計金額」』に基づいて
『「個人年金保険料」に係る保険料控除金額」』が「 ④欄 」に自動計算され、

アクセント丸(小:背景透明)E欄に記載された「合計金額」』に基づいて
『「個人年金保険料」に係る保険料控除金額」』が「 ⑤欄 」に自動計算されます。

 

アクセント矢印(背景透明)アクセント矢印(背景透明)  なお、「保険料控除金額」につきましては、以下の計算式に基づいて算定された金額となります。

 

【 「 生命保険料一般生命保険料個人年金保険料 控除金額 」の算定式  】

新生命保険料の控除証明合計額 新生命保険料控除金額
20,000円以下の場合 控除証明合計額全額
20,000円超40,000円以下の場合 控除証明合計額」 × 1/2 + 10,000円
40,000円超~80,000円以下の場合 控除証明合計額」 × 1/4 + 20,000円
80,000円超の場合 40,000円

1円未満の端数は、「切り上げ」処理します。

 

【 「 生命保険料一般生命保険料個人年金保険料 控除金額 」の算定式  】

旧一般生命保険料の控除証明合計額 所得から控除できる旧一般生命保険料金額
25,000円以下の場合 証明合計金額全額
25,000円超50,000円以下の場合 証明合計金額」 × 1/2 + 12,500円
50,000円超~100,000円以下の場合 証明合計金額」 × 1/4 + 25,000円
100,000円超の場合 50,000円

1円未満の端数は、「切り上げ」処理します。

 

アクセント三角(小:背景透明)  「新一般生命保険料の所得控除額」の自動計算例       

 

アクセント三角(小:背景透明)  「旧一般生命保険料の所得控除額」の自動計算例       

 

アクセント三角(小:背景透明)  「新個人年金保険料の所得控除額」の自動計算例       

 

アクセント三角(小:背景透明)  「旧個人年金保険料の所得控除額」の自動計算例       

 

「 ③欄 」及び「 ⑥欄 」の金額 ( 新・旧生命保険料控除金額の自動合計 )

▶『「一般生命保険料」の「  」』には、

一般生命保険料に係る保険料控除額」と「一般生命保険料に係る保険料控除額」の「合計金額」が自動計算されます。

▶『「個人年金保険料」の「  」』には、

個人年金保険料に係る保険料控除額」と「個人年金保険料に係る保険料控除額」の「合計金額」が自動計算されます。

 

アクセント矢印(背景透明)アクセント矢印(背景透明)なお、『「一般生命保険料」の「  の金額  」』及び『「個人年金保険料」の「  の金額 」』は、

それぞれ4万円が限度とされています。

 

アクセント三角(小:背景透明)  一般生命保険料控除額の「新・旧合計計算」の例示       

 

アクセント三角(小:背景透明)  個人年金保険料控除額の「新・旧合計計算」の例示       

 

欄 」「 欄 」「欄」の金額 ( 最終の各種生命保険料控除金額の算定 )

◆ 「一般生命保険料」に係る「(最終的な)控除金額」の記載 ◆

一般生命保険料」 につきましては、

一般生命保険料の保険料控除合計額③欄の金額)」と「一般生命保険料のみ保険料控除額」(②欄の金額)」が比較され※1

「そのうちの大きな方の金額」が「 」に「(最終的な一般生命保険料控除額」として自動表示されます。

 

◆ 「介護医療保険料」に係る「(最終的な)控除金額」の記載 ◆

医療介護保険料」につきましては、

C欄に記載された「合計金額」』に基づいて
『「医療介護保険料」に係る「(最終的な保険料控除金額」』が「  欄 」に自動計算されます※2

 

アクセント矢印(背景透明)アクセント矢印(背景透明)なお、「保険料控除金額」につきましては、以下の計算式に基づいて算定された金額となります。

介護医療保険料の控除証明合計額 介護医療保険料控除金額
20,000円以下の場合 控除証明合計額全額
20,000円超40,000円以下の場合 控除証明合計額」 × 1/2 + 10,000円
40,000円超~80,000円以下の場合 控除証明合計額」 × 1/4 + 20,000円
80,000円超の場合 40,000円

1円未満の端数は、「切り上げ」処理します。

 

◆ 「個人年金保険料」に係る「(最終的な)控除金額」の記載 ◆

個人年金保険料」 につきましては、

個人年金保険料の保険料控除合計額⑥欄の金額)」と「個人年金保険料のみ保険料控除額」(⑤欄の金額)」が比較され※1

「そのうちの大きな方の金額」が「  」に「(最終的な個人年金保険料控除額」として自動表示されます。

 

※1「一般生命保険料」「個人年金保険料」の「有利選択」につきまして          

 

※2「介護医療保険料」の「(最終的な)保険料控除金額」につきまして          

 

アクセント三角(小:背景透明) 『「一般生命保険料」に係る「(最終的な)保険料控除金額」』の算定例示          

 

アクセント三角(小:背景透明) 『「介護医療保険料」に係る「(最終的な)保険料控除金額」』の算定例示          

 

アクセント三角(小:背景透明) 『「個人年金保険料」に係る「(最終的な)保険料控除金額」』の算定例示          

 

+ + 」欄 の金額 ( 「生命保険料全体の保険料控除金額」の算定 )

+ + 」欄では、

  • で自動計算された「(最終的な)一般生命保険料保険料控除額
  • で自動計算された「(最終的な)介護医療保険料保険料控除額
  • で自動計算された「(最終的な)個人年金保険料保険料控除額

すべて合計され、「(最終的な)生命保険料全体に係る保険料控除金額」が自動計算されます。

 

アクセント矢印(背景透明)アクセント矢印(背景透明)なお、「(最終的な)生命保険料全体に係る保険料控除金額」は、

12万円が限度とされています。

 

アクセント三角(小:背景透明) 生命保険料全体係る「(最終的な)保険料控除金額」』の算定        

 

 

税理士事務所・会計事務所からのPOINT

◆ 「保険料控除申告書」を提出される方へ ◆

年末調整におきまして、会社に「生命保険料の控除」を申請する場合には、

「保険料控除申告書」に「生命保険料の控除」を記載することが必要となりますが、

「生命保険料の所得控除金額」を「保険料控除申告書」に記載するためには、

「一般生命保険料の所得控除額」「介護医療保険料の所得控除額」「個人年金保険料の所得控除額」をご自身で計算して頂くことが必要となるため、「保険料控除申告書」への記載が少々煩雑になります。

この点、「生命保険料の控除金額」を簡単に計算したいと思われる方は、当該「生命保険料控除の自動計算機」をご使用頂ますようお願い致します。

 

なお、『「生命保険料」の「保険料控除申告書」への記載方法 』につきましては、『生命保険料の「保険料控除申告書」への記載方法』というページで、別途ご紹介させて頂いておりますので、必要がある場合には、これらのリンクページも一読頂ますようお願い致します。

 

◆ 給与計算ご担当者様へ ◆

従業員・役員の方から提出された「保険料控除申告書」に「生命保険料の控除記載」がある場合には、

まず、従業員・役員の方が記載された「生命保険料の控除金額」が適切に記載・計算されるかを、
「年末調整」を行う前に確認することが必要となります。

この点、当該「生命保険料控除額の自動計算機」は、『「保険料申告書」の記載様式』に従い必要金額を自動表示するものとなっておりますので、

効率的に確認を行いたいと思われる場合には、是非、当該「生命保険料控除の自動計算機」をご使用してみて下さい。