ここでは、「令和3年度の年末調整の計算」や「令和3年度の源泉徴収簿や源泉徴収票の記載」を自動で計算・表示する「自動計算機」をご紹介しております。

 

 

Ⅰ:令和3年度 年末調整の自動計算

 下記の金額入力につきましては、「 半角数字」で入力して下さい。

 入力金額をすべてクリアする場合には、「当該ページを更新して下さい。

 

1、「 課税給与所得額 」の計算

アクセント三角(小:背景透明) 支給額               

  給与: 円 賞与: 円 前職分: 円   支給額計

                                            給与所得控除金額

                                     アクセント三角(小:背景透明)(調整控除後)給与等所得金額

 

アクセント三角(小:背景透明) 給与等から控除した社会保険料    

  給与: 円 賞与: 円 前職分: 円    控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 申告による社会保険料等       (  内訳入力する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 小規模企業共済等掛金控除額     (  内訳入力する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 生命保険料控除額          (  詳細計算する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 地震保険料控除額          (  詳細計算する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 配偶者控除特別控除額       (  詳細計算する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 扶養親族控除額           (  詳細計算する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 障害者控除額            (  詳細計算する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) ひとり親寡婦勤労学生控除額   (  詳細計算する   )             控除額計

 

アクセント三角(小:背景透明) 基礎控除額             (  詳細計算する   )             控除額計

 

                                    アクセント三角(小:背景透明) 所得控除の合計額

 

                                   アクセント三角(小:背景透明) (差引課税)給与所得金額

  

 

2、「 年調年税額 」の計算

                                         アクセント三角(小:背景透明) 算出所得税額

 

アクセント三角(小:背景透明) 住宅借入金特別控除額住宅ローン控除額)   (  内訳入力する   )        控除額計

 

                                         アクセント三角(小:背景透明) 年調所得税額

 

                                             アクセント三角(小:背景透明) 年調年税額

  

 

3、「 源泉所得税の還付・追加徴収金額 」の計算

アクセント三角(小:背景透明) 令和3年度中に徴収した源泉所得税額

 

  給与: 円 賞与: 円 前職分: 円    徴収額計 円

 

            アクセント三角(小:背景透明) 差引超過額還付金額): 円    アクセント三角(小:背景透明) 不足額追加徴収額):

  

 

 

Ⅱ:「 令和3年度 源泉徴収簿 & 源泉徴収票 」への転記確認

   上記の「自動計算の結果」を「 源泉徴収簿 」&「 源泉徴収票 」に転記    ⇒     

 

1、「 令和3年度 源泉徴収簿 」への転記確認

 

年末調整の確認(源泉徴収簿の左側)

 

年末調整の確認(源泉徴収簿の右側)

 

 脚 注        

 

2、「 令和3年度 源泉徴収票 」への転記確認

 

年末調整の確認(源泉徴収票)

 

 脚 注        

 

 

 

▶ 「自動計算機」の利用方法

Step1- ①: 「支給額」「各種の所得控除額」等の入力・自動計算

◆ 「支給額」の入力と「(調整控除後)給与等所得金額」の自動計算 ◆

・令和3年度中における「給与支給額」及び「賞与支給額」を    に入力して下さい。

・また令和3年度中に「前職から受けた給与・賞与の支給額」がある場合には、「前職での給与・賞与支給額」を    に入力して下さい。

⇒上記の入力が完了した段階で、当該ブロック表題横の  計   算  ボタンを押して下さい。

⇒「計算」ボタンを押すことにより、「給与等の支給合計金額」「給与所得控除金額」及び「(調整控除後給与等所得金額」が自動計算されます。

 

◆ 「所得金額調整控除額」の自動計算 ◆

アクセント丸(小:背景透明) 上記の自動計算の結果「給与等の支給合計金額」が850万円を超える場合には、

「給与所得控除金額」の下ブロックに「所得金額調整控除額の計算ブロックが表示されます。

 

アクセント丸(小:背景透明) 従いまして、当該ブロックが表示され、かつ「所得金額調整控除を適用する場合には、

・当該ブロックにある「適用あり」に☑を入れるとともに、「適用要件の理由を選択し、

・当該ブロック表題横の  計   算  ボタンを押して下さい。

⇒「計算」ボタンを押すことにより、「所得金額調整控除額」が自動計算され、かつ「(調整控除後給与等所得金額」が再計算されます。

 

◆ 「給与等から控除した社会保険料」の入力と自動計算 ◆

・令和3年度中における「給与から控除した社会保険料の金額」及び「賞与から控除した社会保険料の金額」を    に入力して下さい。

・また令和3年度中に「前職会社で控除された社会保険料の金額」がある場合には、「前職会社で控除された社会保険料の金額」を    に入力して下さい。

⇒上記の入力が完了した段階で、当該ブロック表題横の  計   算  ボタンを押して下さい。

⇒「計算」ボタンを押すことにより、「給与等から控除された社会保険料合計金額」が自動計算されます。

 

◆ 「その他の各種所得控除金額(申告による社会保険料等控除額~基礎控除額)」の入力と自動計算 ◆

 「各種の所得控除額」を直接入力する場合 

「各種の所得控除額」が既に計算されているような場合には、

「各種の所得控除の金額」を直接「各所得控除額:     」に入力して下さい。

 

 「各種の所得控除額の内訳項目を入力する」場合や「各種の所得控除額を詳細計算する」場合 

アクセント丸(小:背景透明)「各種の所得控除額」を「その内訳項目から入力する」ような場合や「各種の所得控除額」を「詳細に計算する」ような場合には、

各種の所得控除額の表題横にある「内訳入力する」「詳細計算する」に☑を入れて下さい。

 

アクセント丸(小:背景透明)  上記「内訳入力する」「詳細計算する」に☑が入ると、

『「各所得控除額の内訳」を入力するためのブロック 』や『「各所得控除額」を計算するためのブロック 』が表示されますので、

・それぞれのブロックに「内訳項目」や「計算上必要となる要素」などを入力し選択し)、

・それぞれのブロック右下にある  計   算  ボタンを押して下さい。

⇒「計算」ボタンを押すことにより、「各種の所得控除金額」が自動計算されます。

 

Step1- ②: 「(差引課税)給与所得金額 」の自動計算

上記Step1- ① の「(調整控除後)給与等所得金額 」の自動計算や、「各種の所得控除金額」の自動計算・入力が完了した段階で、

1、「課税給与所得額」の計算 』の最下部右端にある  差引計算  ボタンを押して下さい。

 

アクセント三角(小:背景透明) 当該「差引計算」ボタンを押すことにより、「所得控除の合計額」及び「(差引課税)給与所得金額 」が自動計算されます。

 

Step2: 「 年調年税額 」の自動計算

◆ 「住宅借入金特別控除額(住宅ローン控除額)」の入力 ◆

「住宅借入金特別控除額(住宅ローン控除額)」の「税額控除」を受ける場合には、

「住宅借入金特別控除額(住宅ローン控除額)」欄の    に「住宅借入金特別控除住宅ローン控除額)の金額」を入力して下さい。

 

◆ 「年調年税額」の自動計算 ◆

上記の「住宅借入金特別控除額(住宅ローン控除額)」の入力が完了した段階で、

2、「年調年税額」の計算 』の最下部右端にある  税額計算  ボタンを押して下さい。

 

アクセント三角(小:背景透明) 当該「税額計算」ボタンを押すことにより、「 算出所得税額 」「 年調所得税額 」及び「年調年税額 」が自動計算されます。

 

Step3: 「 源泉所得税の還付・追加徴収金額 」の自動計算

◆ 令和3年度中に徴収した「源泉所得税額」の入力 ◆

・令和3年度中における「給与から控除した源泉徴収税額」及び「賞与から控除した源泉徴収税額」を    に入力して下さい。

・また令和3年度中に「前職会社で控除された源泉徴収税額」がある場合には、「前職会社で控除されたの源泉徴収税額」を    に入力して下さい。

 

◆ 「 源泉所得税の還付・追加徴収金額 」の自動計算 ◆

上記の『 令和3年度中に徴収した「源泉所得税額」』の入力が完了した段階で、

3、「源泉所得税の還付・追加徴収金額」の計算 』の最下部右端にある  計  算  ボタンを押して下さい。

 

アクセント三角(小:背景透明) 当該「計算」ボタンを押すことにより、「 差引超過額還付金額」又は「 不足額追加徴収額」が自動計算されます。

 

Step4: 「 令和3年度 源泉徴収簿 & 源泉徴収票 」への自動転記

上記Step1-① ~Step3の入力や自動計算が完了した段階で、

Ⅱ:「 令和3年度 源泉徴収簿 & 源泉徴収票 」への転記確認 』の先頭にある  転  記  ボタンを押して下さい。

 

アクセント三角(小:背景透明)「転記」ボタンを押すことにより、

Step1-① ~Step3で「入力された金額」や「自動計算された金額」が、

令和3年度 源泉徴収簿」や「令和3年度 源泉徴収票」の各項目に自動転記されます。

 

アクセント三角(小:背景透明) なお、「令和3年度 源泉徴収簿」や「令和3年度 源泉徴収票」における    欄は、

Step1-① ~Step2における「内訳項目」や「詳細項目の入力がなされていない場合には表示されませんので、この点につきましてはご了承頂ますようお願い致します。

 

 

税理士事務所・会計事務所からのPOINT

ここでは、「令和3年度の年末調整」における、

  • 「給与等の所得金額」「各種の所得控除金額」「年調年税額」「年調還付額・不足額」などを自動で計算する「自動計算機」
  • 及び、それらに関する『「源泉徴収簿」への自動転記 』及び『「源泉徴収票」への自動転記 』

をご紹介しております。

 

◆ 年末調整担当者の方へ ◆

当該「自動計算機」につきましては、

  • 直感的に「給与等の所得金額」「各種の所得控除金額」「年調年税額」「年調還付額・不足額」などの金額を自動で確認するため、
  • 及び、それらの「令和3年度の源泉徴収簿」や「令和3年度の源泉徴収票」への転記内容などを自動で確認するために作成致しました。

従いまして、「令和3年度の年末調整の結果」を確認したい場合には、当該「自動計算機」をご利用頂ますようお願い致します。

 

また、当該「自動計算機」におきましては、

  • 「生命保険料の控除額」
  • 「地震保険料の控除額」
  • 「配偶者控除額・配偶者特別控除額」「扶養親族控除額」
  • 「障害者控除額」
  • 「ひとり親・寡婦控除額、勤労学生控除額」
  • 「基礎控除額」などの

「各種の所得控除額」につきましても、それぞれ単独で自動計算することも可能となりますので、

「各種の所得控除額」のみを確認した場合にも、当該「自動計算機」をご利用頂ますようお願い致します。