ここでは、給等所得者にとっての「扶養控除等申告書」の意義・提出上の注意点・提出時期等につき、以下の事項に従い、ご紹介させて頂きます。

 

 

Ⅰ:給与計算における「扶養控除等申告書」の意義等

ここでは

アクセント矢印(背景透明) まず「扶養控除等申告書」が持つ「給与計算時における意義」をご紹介させて頂くとともに、

 

アクセント矢印(背景透明) これに関連する事項として、

 

1、「扶養控除等申告書」が持つ『 給与計算時における「意義」』

1)給与計算の場面における「扶養控除等申告書」を提出する場合と提出しない場合の違い

 

アクセント三角(小:背景透明) 給与等所得者が会社から給与・役員報酬を受ける場合には、

給与・役員報酬から「源泉所得税」が控除されますが、

 

アクセント三角(小:背景透明) この給与計算(「源泉所得税の控除計算 )にあたって、

 

アクセント矢印(背景透明) 給与等所得者から会社に「扶養控除等申告書が提出されている場合には、

アクセント丸(小:背景透明) この給与・役員報酬から控除される「源泉所得税」は、

 「通常の所得税率甲欄の所得税率)」によって計算されるとともに、

アクセント丸(小:背景透明)「扶養控除等申告書」に、

 

   ・「源泉控除対象配偶者」「控除対象扶養親族」「障害者控除対象者」や

   ・『 ご本人が「ひとり親寡婦」「勤労学生」である 』などの「人的控除対象者が記載されているような場合には、

 

  この「源泉所得税の控除計算」において『 人的控除対象者数に応じた「源泉所得税の減額」』を受けることができます

 

扶養控除等申告書:扶養控除等申告書の意義(提出がある場合)

 

アクセント矢印(背景透明) 他方、給与等所得者から会社に「扶養控除等申告書が提出されない場合には、

アクセント丸(小:背景透明) この給与・役員報酬から控除される「源泉所得税」は、

  「通常よりも高いの所得税率乙欄の所得税率)」によって計算されるとともに、

アクセント丸(小:背景透明)「扶養控除等申告書」自体が提出されないため(「人的控除対象者の申告はなされないため )、

  「源泉所得税の控除計算」で『 人的控除対象者数に応じた「源泉所得税の減額」』を受けることはできません

 

扶養控除等申告書:扶養控除等申告書の意義(提出がない場合)

 

◆ 「源泉所得税の控除計算」における「所得税率」につきまして ◆              

 

◆ 「源泉所得税の控除計算」における「源泉所得税の減額」につきまして ◆          

 

2)「扶養控除等申告書」が持つ『 給与計算時における「意義」』

アクセント三角(小:背景透明)源泉所得税の控除計算」では、上記1)でご紹介させて頂きましたように、

アクセント丸(小:背景透明)『「扶養控除等申告書」が会社に提出されているか否か 』により、

 

     それに用いられる「源泉所得税率が決定されることになり、

 

アクセント丸(小:背景透明) また、「扶養控除等申告書」に「人的控除対象者を記載して会社に申告することにより、

 

     その計算において『 人的控除対象者数に応じた「源泉所得税の減額」』を受けることができます

 

アクセント三角(小:背景透明) このため、「扶養控除等申告書」は、

 

  給与計算の場面源泉所得税の控除計算の場面)において、以下「2つの意義を持つ書類となります。

 

【 「源泉所得税率」を決定する意義  】

「扶養控除等申告書」は、

「(給与等所得者自身の)源泉所得税の控除計算」に適用される源泉所得税率を決定するための判断書類となります。

 

【 「人的控除対象者」を申告する意義  】

「扶養控除等申告書」は、

人的控除対象者数に応じた「源泉所得税の減額」』を受けるために、

 

「(給与等所得者自身の)人的控除対象者を会社に申告する書類となります。

 

◆ 『「扶養控除等申告書」の「意義」』についての注意点 ◆                  

 

2、『「扶養控除等申告書」の提出 』に関する事項のご紹介

アクセント矢印(背景透明) 上記1におきましては、

  「扶養控除等申告書」が『 給与計算時に持つ「意義」』をご紹介させて頂きましたが、

 

アクセント矢印(背景透明) ここでは、この『「扶養控除等申告書の提出に関連する事項と致しまして、

 

1)「扶養控除等申告書」の提出に係る注意点

 

ここでは、『「扶養控除等申告書」の提出 』に係る注意点として、

 

給与計算との関連で(「源泉所得税の控除計算」との関連で)、ご注意頂きたい事項2点ご紹介させて頂きます。

 

注意事項①: 「扶養控除等申告書」の提出要否の注意点

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

それが会社に提出されるか否かにより

  ・「通常の所得税率甲欄の所得税率)」によって「源泉所得税」が計算されるのか

  ・「通常よりも高いの所得税率乙欄の所得税率)」によって「源泉所得税」が計算されるのかを決定する書類となります。

 

アクセント三角(小:背景透明) このため、

アクセント矢印(背景透明)「扶養控除等申告書」に記載すべき「人的控除対象者がいらっしゃらない場合であっても

アクセント矢印(背景透明) その会社で「通常の所得税率甲欄の所得税率)」によって「源泉所得税を計算してほしいと望まれる場合には、

   その会社に「扶養控除等申告書を提出することが必要となります

 

◆ 「人的控除対象者」がいない場合の「扶養控除等申告書」の提出につきまして ◆       

 

注意事項②: 「複数の会社」から給与等を受ける場合の注意点 

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

上記の注意事項①」でご紹介させて頂きましたように、

甲欄の所得税率」で源泉所得税を計算することを望まれる場合には、必ずご提出頂くことが必要となる書類とりますが、

 

アクセント三角(小:背景透明) 当該「扶養控除等申告書」につきましては、

原則1つの会社に対してのみしか提出することができない。 という提出上の注意点がありますので、

・「複数の会社から、パート・アルバイト、正社員等の従業員として給与を受けている場合や、

 

・「複数の会社から、非常勤の会社役員又は常勤役員として役員報酬を受けている場合や、

 

・「ある会社」では会社役員として役員報酬を受け、「ある会社」からは従業員として給与を受けている場合など、

 

   給与等所得者が「複数の会社」から給与・役員報酬を受けているような場合には、

 

アクセント矢印(背景透明) これら「複数の会社」対して、「扶養控除等申告書」を複数提出することはできず

 

アクセント矢印(背景透明) 給与等所得者が「扶養控除等申告書」を提出することができるのは、

 

  これら複数の会社のうちの1つの会社のみとなりますので、この点につきましては十分ご注意下さい。

 

扶養控除等申告書:給与計算時の扶養控除等申告書の注意点」

 

◆ 「複数の会社」から給与等を受ける場合の「所得税の源泉徴収」につきまして ◆       

 

◆ 『「扶養控除等申告書」の提出先 』の選択 ◆                            

 

◆ 「主たる給与を受ける会社」と「従たる給与を受ける会社」 ◆                    

 

2)「扶養控除等申告書」の提出時期

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

毎月の給与計算で「源泉所得税を控除する」』際に必要となる書類であるため、

 

 ・既存の給与等所得者からは「前年度の年末調整時」に会社に提出され、

 ・途中入社・途中就任した給与等所得者からは「当暦年度途中の入社・就任時」に会社に提出されることになります。

 

アクセント三角(小:背景透明) すなわち、

アクセント矢印(背景透明)既存の給与等所得者」につきましては、

アクセント丸(小:背景透明)暦年度の最初に行われる給与計算」から、

 

   「扶養控除等申告書」を利用して「源泉所得税の控除計算」が行われることから、

 

アクセント丸(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、「暦年度の最初に行われる給与計算までに会社に提出しておくことが必要となります。

 

このため、これらの給与等所得者に対しては、

「その申告対象年度の前年度の年末調整時」に「扶養控除等申告書」を会社に提出するということがルール化されております

 

アクセント矢印(背景透明) また、「暦年度の途中入社・就任した給与等所得者」につきましては、

アクセント丸(小:背景透明)入社・就任後の最初に行われる給与計算」から、

 

   「扶養控除等申告書」を利用して「源泉所得税の控除計算」が行われることから、

 

アクセント丸(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、「入社・就任後の最初に行われる給与計算までに会社に提出しておくことが必要となります。

 

このため、これらの給与等所得者に対しては、

当暦年度途中の入社・就任時」に「扶養控除等申告書」を会社に提出するということがルール化されております

 

源泉所得税控除:扶養控除等申告書の提出時期

 

   例 示   

アクセント矢印(背景透明)既存の給与等所得者」につきましては、

   ・「令和6年度分扶養控除等申告書」は「令和5年の年末に実施される年末調整時」に会社に提出し、

   ・「令和7年度分扶養控除等申告書」は「令和6年の年末に実施される年末調整時」に会社に提出することになります。

 

アクセント矢印(背景透明)暦年度途中に入社・就任した給与等所得者」につきましては、

   ・「令和6年度分扶養控除等申告書」は「令和6年の入社・就任」に会社に提出し、

   ・「令和7年度分扶養控除等申告書」は「令和7年の入社・就任」に会社に提出することになります。

 

◆ 「扶養控除等申告書」の提出時期につきまして ◆                          

 

◆ 暦年度の途中に入社・就任した場合における「添付書類」 ◆                     

 

3)「扶養控除等申告書」に異動がある場合の対応

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、上記2)でご紹介させて頂きましたように、

既存の給与等所得者からは「前年度の年末調整時」に会社に提出され、

途中入社・途中就任した給与等所得者からは「当暦年度途中の入社・就任時」に会社に提出されることになりますが、

 

アクセント三角(小:背景透明) 上記の時期に提出された「当暦年度の扶養控除等申告書」は、

当暦年度の最初に行われる給与計算」~当暦年度末に行われる年末調整」にわたって使用されるため、

 

アクセント三角(小:背景透明) 暦年度の途中年末調整までの間に、

 

扶養控除等申告書記載した内容」や「主たる給与を受ける会社状況」に異動がある場合には、

以下のような対応を取って頂くことが必要となります

 

◆ 「提出済みの扶養控除等申告書の記載内容」に異動がある場合 ◆

 

提出済みの扶養控除等申告書の記載内容」に異動がある場合には、

・ その異動事実を反映するように『「扶養控除等申告書の記載内容 』を修正し

・『 修正後の扶養控除等申告書」』を会社に提出することが必要となります。

 

源泉所得税控除:扶養控除等申告書の修正提出

 

◆ 暦年度の途中で、その会社を「主たる給与を受ける会社」から「従たる給与を受ける会社」に変更する場合 ◆

 

暦年度の途中で、「その会社」を「主たる給与を受ける会社」から「従たる給与を受ける会社」に変更する場合には、

その会社」に提出している扶養控除等申告書」を撤回することが必要となります。

 

アクセント矢印(背景透明) なお、この場合には、

「その会社」から「(その時点までの源泉徴収票」が交付されますが、

  当該「源泉徴収票」は「(異動後の主たる給与を受ける会社」に提出しなければならない書類となりますので、

  適切に保管して頂ますようお願いいたします。

 

扶養控除等申告書:「主たる給与を受ける会社」から「従たる給与を受ける会社」への異動

 

◆ 暦年度の途中で、「その会社」を「従たる給与を受ける会社」から「主たる給与を受ける会社」に変更する場合 ◆

 

暦年度の途中で、その会社を「従たる給与を受ける会社」から「主たる給与を受ける会社」に変更する場合には、

新たな扶養控除等申告書」を作成して、

・当該「扶養控除等申告書」を「その会社」に提出することが必要となります。

 

アクセント矢印(背景透明) なお、この場合には、

『「(異動前の主たる給与を受ける会社」から発行された源泉徴収票」を、

「扶養控除等申告書」とともに「その会社」に提出することが必要となります。

 

扶養控除等申告書:「従たる給与を受ける会社」から「主たる給与を受ける会社」への異動

 

◆ 「扶養控除等申告書」に異動がある場合の注意点 ◆                         

 

 

Ⅱ:年末調整における「扶養控除等申告書」の意義等

ここでは、

アクセント矢印(背景透明) まず「扶養控除等申告書」が持つ「年末調整時における意義」をご紹介させて頂くとともに、

 

アクセント矢印(背景透明) これに関連する事項として、

 

1、「扶養控除等申告書」が持つ『 年末調整時における「意義」』

 

アクセント三角(小:背景透明) 給与等所得者につきましては、

原則、その暦年度末時点で「年末調整を受けることとなりますが、

 

アクセント三角(小:背景透明) この年末調整(「年間課税所得の計算 )にあたって、

 

アクセント矢印(背景透明) 給与等所得者から会社に「扶養控除等申告書が提出されている場合には、

アクセント丸(小:背景透明)「年末調整」は、

   「その会社扶養控除等申告書が提出されている会社主たる給与を受ける会社~)」で受けることになるとともに、

アクセント丸(小:背景透明)「扶養控除等申告書」に、

 

  ・「控除対象扶養親族」「障害者控除対象者」や

  ・『 ご本人が「ひとり親寡婦」「勤労学生」である 』などの「人的控除対象者が記載されているような場合には、

 

 「年末調整の年間課税所得計算」において、「(扶養控除等申告書に記載された)人的所得控除」を受けることができます

 

 (「扶養親族控除」「障害者控除」「ひとり親寡婦控除勤労学生控除」の人的所得控除受けることができます。 )

 

扶養控除等申告書:扶養控除等申告書の年末調整での意義(提出がある場合)

 

アクセント矢印(背景透明) 他方、給与等所得者から会社に「扶養控除等申告書が提出されない場合には、

アクセント丸(小:背景透明) この『「扶養控除等申告書が提出されていない会社従たる給与を受ける会社)』で、

  「年末調整が行われることはなく

アクセント丸(小:背景透明) 当然に、「その会社」で「人的所得控除」を受けることはできません

 

扶養控除等申告書:扶養控除等申告書の年末調整での意義(提出がない場合)

 

◆ 給与等所得者に対する「年末調整」につきまして ◆                              

 

◆ 「年末調整」における「人的所得控除」につきまして ◆                        

 

2)「扶養控除等申告書」が持つ『 年末調整時における「意義」』

アクセント三角(小:背景透明)年末調整」では、上記1)でご紹介させて頂きましたように、

アクセント丸(小:背景透明)『「扶養控除等申告書」が会社に提出されているか否か 』により、

 

   『 その会社で「年末調整が行われるか否かが決定されることになり、

 

アクセント丸(小:背景透明) また、「扶養控除等申告書」に「人的控除対象者を記載して会社に申告することにより、

 

   その会社で行われる「年末調整年間課税所得計算」において「人的所得控除を受けることができます

 

アクセント三角(小:背景透明) このため、「扶養控除等申告書」は、

 

  年末調整の場面年間課税所得計算の場面)において、以下「2つの意義を持つ書類となります。

 

【 「年末調整が行われるか否か」を決定する意義  】

「扶養控除等申告書」は、

その会社」で「年末調整が行われるか否かを決定するための判断書類となります。

 

【 「人的控除対象者」を申告する意義  】

「扶養控除等申告書」は、

その会社年末調整」で「人的所得控除を受けるために

 

「(給与等所得者自身の)人的控除対象者を会社に申告する書類となります。

 

2、『「扶養控除等申告書」の提出 』に関する事項のご紹介

アクセント矢印(背景透明) 上記1におきましては、

  「扶養控除等申告書」が『 年末調整時に持つ「意義」』をご紹介させて頂きましたが、

 

アクセント矢印(背景透明) ここでは、この『「扶養控除等申告書の提出に関連する事項と致しまして、

 

1)「扶養控除等申告書」の提出に係る注意点

 

ここでは、『「扶養控除等申告書」の提出 』に係る注意点として、

 

年末調整との関連で(「年間課税所得計算」との関連で)、ご注意頂きたい事項2点ご紹介させて頂きます。

 

注意事項①: 「扶養控除等申告書」の提出要否の注意点 

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

それが会社に提出されるか否かにより

その会社で「年末調整が行われるのか否かを決定する書類となります。

 

アクセント三角(小:背景透明)このため、

アクセント矢印(背景透明)「扶養控除等申告書」に記載すべき「人的控除対象者がいらっしゃらない場合であっても

アクセント矢印(背景透明) その会社で「年末調整を受けたいと望まれる場合には、

   その会社に「扶養控除等申告書を提出することが必要となります

 

◆ 「人的控除対象者」がいない場合の「扶養控除等申告書」の提出につきまして ◆            

 

注意事項②: 「複数の会社」から給与等を受ける場合の注意点 

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、上記Ⅰ-2(1)の注意事項②でもご紹介させて頂きましたように、

原則、『「1つの会社」に対してしか提出することができない書類 』となりますが、

このことは、「年末調整の観点からも必要な注意点となります。

 

扶養控除等申告書:給与計算時の扶養控除等申告書の注意点」

 

アクセント三角(小:背景透明) すなわち、

アクセント矢印(背景透明) 給与等所得者が「複数の会社」から給与等を受けるような場合であっても、

給与等所得控除」「(扶養控除等申告書に記載された)人的所得控除」「基礎控除」などの「所得控除」は、

 

当該「給与等所得者の年間課税所得計算」において1度限り控除されるべきものであるにも拘わらず、

 

アクセント矢印(背景透明)それぞれの会社」に対して、「扶養控除等申告書が複数提出されてしまうと

それぞれの会社」で「年末調整が行われるため、

 

 アクセント丸(小:背景透明)給与所得控除」「(扶養控除等申告書に記載された)人的所得控除」「基礎控除」などの「所得控除」は、

 

  「それぞれの会社で行われる年間課税所得計算」において重複控除されてしまい

 

 アクセント丸(小:背景透明) 結果、当該「給与等所得者の年間課税所得額」は「本来の金額」よりも低く計算されてしまうリスクが生じます。

 

扶養控除等申告書:年末調整時における入手上の注意点

 

アクセント三角(小:背景透明) このため、『「扶養控除等申告書」は「1つの会社にしか提出することができない 』というルールは、

『(年末調整において)「所得控除の重複適用を防止する 』ため非常に重要なルールとなっておりますので、

  この点につきましては、十分にご理解・ご注意頂きますようお願い致します。

 

◆ 「複数の会社」に対して「扶養控除等申告書」を提出した場合の例示 ◆             

 

◆ 「複数の会社」から給与等を受ける場合の『 適切な「年末調整」』 ◆               

 

◆ 『「複数の会社」から給与等所得を受ける方 』の「確定申告」の必要性 ◆            

 

2)「扶養控除等申告書」の年末時点での確認

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」につきましては、

  上記Ⅰ-2-(2)でご紹介させて頂きましたように、

前年度年末調整時」又は「暦年度途中入社時・就任時」に提出されますが、

 

年末調整において

『「人的所得控除を受けることができるか否か 』については、

 

(「扶養親族控除、障害者控除」「ひとり親・寡婦控除、勤労学生控除」を受けることができるかにつきましては、)

 

アクセント矢印(背景透明)『「扶養控除等申告書」の提出時点の状況 』により判断するのではなく

 

アクセント矢印(背景透明)  あくまで、「申告対象年度年度末の状況12月31日時点の状況)」により判断することが必要となります

 

アクセント三角(小:背景透明) このため、「年末調整」におきましては、

『 既に提出している「扶養控除等申告書」の記載内容 』に異動が生じていないか?を、

年末時点を基準として再度ご確認頂くことが必要となりますのでこの点ご承知おき下さい。

 

アクセント三角(小:背景透明) なおこの点、

多くの会社では、『 提出済みの扶養控除等申告書」』が給与等所得者に一旦返却されますので、

この『 返却された当年度の扶養控除等申告書」』に異動がないかをご確認頂きますようお願い致します。

 

◆ 「年間所得見込額」の異動確認につきまして ◆                                 

 

◆ 年末時における「扶養控除等申告書」の確認・修正方法 ◆                        

 

 

税理士事務所・会計事務所からのPOINT

ここでは、給等所得者にとっての「扶養控除等申告書」の意義・提出上の注意点・提出時期等についてご紹介させて頂いております。

 

◆ 「扶養控除等申告書」の機能 ◆

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

アクセント矢印(背景透明)『「当該申告書」に「人的控除対象者」を記載する 』ことにより、

 ・「 給与計算」において、『「源泉所得税」の減額 』を受けることができる意義や、

 ・「年末調整」において、「人的所得控除」を受けることができる意義を持つ書類となりますが、

 

アクセント矢印(背景透明)この意義とともに、『「当該申告書」を「会社に提出するか否か」』により、

 ・「源泉所得税計算」において適用される「源泉所得税率」を決定する意義や、

 ・「年末調整」を「その会社で実施するか?」を決定する意義を持つ重要な書類となります。

 

アクセント三角(小:背景透明) この点、

アクセント矢印(背景透明)『「扶養控除等申告書」の「前者の機能」』は、殆どの方がご存知であると思いますが、

アクセント矢印(背景透明)『「扶養控除等申告書」の「後者の機能」』につきましては、ご存知ない方もいらっしゃると思いますので、

 

  『「扶養控除等申告書」には「後者の機能」がある 』ということを、この機会に是非ご理解頂きますようお願い致します。

 

◆ 「扶養控除等申告書」の提出上の注意 ◆

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」につきましては、

 アクセント矢印(背景透明)『「人的控除対象者」を会社に申告する書類 』となるだけでなく、

 アクセント矢印(背景透明)「それが会社に提出されているか否か?」により、

 

  ・『「源泉所得税計算」に適用される「所得税率」』を決定する機能や

 

  ・『 その会社で「年末調整」を実施するか否か?』を決定する機能を持つ重要な書類となります。

 

アクセント三角(小:背景透明) このため、「扶養控除等申告書」は、

 アクセント矢印(背景透明)「ほぼすべての給与等所得者」が、人的控除対象者の有無等に関係なく、会社に提出しなければならない書類となりますが、

 アクセント矢印(背景透明)  他方で、「複数の会社」には提出することはできない書類となりますので、この点につきましては十分ご注意下さい。

 

◆ 「扶養控除等申告書」の提出時期 ◆

アクセント三角(小:背景透明)「年末調整」で各種申告書のご提出をお願いする場合、

・「基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除」や「保険料控除申告書」は「当暦年度分の申告書」を提出するのに、

・「扶養控除等申告書」は『 なぜ「翌年度分の扶養控除等申告書」を提出するのか? 』という質問をよく受けますが、

 

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

・『 その暦年度の初めの「給与計算」』から使用されるため、

 

 「扶養控除等申告書」は、「その暦年度開始前」に提出することが必要となり、

 

  よって、「各年度の年末調整時」には『 翌暦年度の「扶養控除等申告書」』を提出頂くことが必要となります。

 

◆ 「扶養控除等申告書」の異動確認の必要性 ◆

アクセント三角(小:背景透明)「扶養控除等申告書」は、

 アクセント矢印(背景透明)「年末調整時」において提出することが必要となりますが、

 アクセント矢印(背景透明)  当該「扶養控除申告書」は、

    ・「提出した年度の年末調整」で使用するのではなく、

    ・  あくまで、『「提出年度の翌年度」の1月1日~12月31日 』にかけて使用するものとなります。

 

アクセント三角(小:背景透明) 従いまして、「申告書の対象年度の1月1日~12月31日の間」に「扶養控除等申告書」に異動が生じた場合には、

 『 提出済みである「扶養控除等申告書」』を適時に修正し再提出頂くことが必要となりますので、この点ご注意下さい。