『「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票」への入力』を効率的に入力する方法として、『「伝票辞書機能」を利用した入力方法』があります。
ここでは、この『「伝票辞書機能」を利用した「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票」入力』を、以下の項目に従って、ご紹介させて頂きます。

 

 

 

Ⅰ:「伝票辞書機能」を利用した「入力の利点」と「入力概要」

1、「伝票辞書機能」を利用した「入力の利点」

「会計ソフト(弥生会計)」におきましては、「伝票辞書機能」という振替伝票入力の効率化を図ることができる機能があります。

「給与・役員報酬の計上取引」につきましては、

  • 「振替伝票」に入力する「仕訳勘定科目補助科目)」が定型的であり、
  • 毎月反復継続的に「振替伝票」への入力が必要となることから

この「伝票辞書機能」を使って『「振替伝票」への入力』を行うことにより、効率的に入力作業を行うことが可能となります。

すなわち、

・『「給与・役員報酬の計上取引」に係る「仕訳」』を「振替伝票辞書」に登録することで、
・以後の『「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票」への入力』では、「勘定科目」や「補助科目の入力省略することができます。

 

2、「伝票辞書機能」を利用した「入力の概要」

「伝票辞書機能」を利用して「振替伝票」に入力するためには、

  • まず、『「給与・役員報酬の計上取引」に係る「定型的な仕訳」』を「伝票辞書に登録し、
  • 毎月の「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票の入力』にあたり、上記で「登録した伝票を呼出すことが必要となります。

以下では、この『「伝票辞書」への登録』と『「登録した伝票」からの呼出入力』につきご紹介させて頂きます。

 

 

Ⅱ:「伝票辞書」への「登録入力」

「伝票辞書機能」を利用して振替伝票入力を行うためには、まず『「給与・役員報酬の計上取引」に係る「仕訳」のうちの「定型的部分(勘定科目、補助科目、摘要」』を伝票辞書に登録することが必要となりますが、

この「伝票辞書への登録」を行うためには、

  • 伝票辞書の新規登録画面へのアクセス
  • 「伝票辞書の新規登録」画面での「定型的な仕訳」の登録等を行う

ことが必要となります。

以下では、この『「伝票辞書の新規登録」画面へのアクセス』及び『「定型的な仕訳」の登録等』をご紹介させて頂きます。

 

1、「伝票辞書の新規登録」画面への「アクセス」

「伝票辞書」に「給与・役員報酬の計上取引」に係る「定型的な仕訳」』を登録するためには、まず、「伝票辞書の新規登録画面アクセスすることが必要となりますが、

この『「伝票辞書の新規登録」画面へのアクセス』は、以下の手順により行います。

①「メニューバー」にある「設定」から「取引辞書」⇒「伝票辞書」を選択します。

②「伝票辞書画面が出てきます。この画面の「上部」にある「新規作成ボタンを押します。

③「伝票辞書の新規登録画面が出てきます。

 

新規伝票登録(アクセス方法:メニューバー)の図示

 

2、「給与・役員報酬の計上取引」における「登録事項」等

「新規登録画面」へのアクセスした後、この「新規登録画面」に、

  • 「給与・役員報酬の計上取引」に係る「定型的仕訳勘定科目補助科目)」
  • 摘要」の定型的部分
  • 登録する伝票」の名称

を入力することが必要となります。

 

アクセント三角大(透明) 「給与・役員報酬の計上取引」に係る「定型的仕訳(勘定科目、補助科目)」の入力

「給与・役員報酬の計上取引」に係る「仕訳」では、

  • 借方(左側)に計上する「役員報酬」及び「給与手当
  • 貸方(右側)に計上する「法定福利費社会保険料徴収額)」及び「法定福利費雇用保険料徴収額)」
  • 貸方(右側)に計上する「預り金所得税徴収額)」及び「預り金住民税徴収額)」
  • 貸方(右側)に計上する「未払費用役員報酬・給与)」

が、定型的なものとなるため、『「伝票辞書」の「新規登録画面」』にこれらの「勘定科目」及び「補助科目」を入力します。

 なお、「役員報酬」「給与手当」を各役員、各従業員別に入力する(個人別に入力する場合)には、「個人別の補助科目」の入力が必要となります。

 

アクセント三角大(透明) 「摘要」欄の定型的部分の入力

「摘要」欄の内の定型的部分である「●月分 給与・役員報酬計上」という文言を入力します。

 

アクセント三角大(透明) 「登録する振替伝票」の名称入力

「登録する振替伝票」の名称を入力します。
(この名称につきましては、どのような名称を入力して頂いても結構です。)

ここでは、「給与・役員報酬計上」という名称で登録します。

 

 伝票辞書登録方法の例示

上記でご紹介致しました『「給与・役員報酬の計上取引」に係る「伝票辞書」登録』は、以下のようなものとなります。

 

アクセント三角大(透明) 「役員報酬」「給与手当」の金額を「全社ベースの金額」で入力する場合

給与・役員報酬の振替伝票入力【全社一括】~伝票辞書機能(新規登録)~

 

アクセント三角大(透明) 「役員報酬」「給与手当」の金額を「個人別の金額」で入力する場合

給与手当・役員報酬の振替伝票の伝票登録入力の例示(個人別入力)

 

 

Ⅲ:「振替伝票」への「呼出入力」&「それ以外の入力」

「伝票辞書機能」を利用して、「給与・役員報酬の計上取引」を「振替伝票」に入力する場合には、「振替伝票」の入力画面で、

  • 上記Ⅱで「登録した振替伝票」を呼出入力するとともに、
  • 登録した事項以外事項」を入力することが必要となります。

以下では、上記の「呼出入力」及び「登録事項以外の事項の入力」をご紹介させて頂きます。

 

1、「登録した振替伝票」の「呼出入力」

「登録した振替伝票」の呼出入力の手順は、以下のものとなります。

1)まずは「振替伝票の入力画面へアクセスします。

2)「振替伝票」の入力画面で、下記の手順により「登録した伝票」を呼出入力します。

  • 「振替伝票(新規作成)」画面の「右上」にある「伝票辞書ボタンを押します。
  • 「登録されている伝票の一覧」が表示されます。表示された一覧から呼び出す振替伝票」を選択します。

これにより、「呼び出した伝票」が「振替伝票(新規作成)」画面に入力されます。

 

アクセント三角大(透明) 「役員報酬」「給与手当」の金額を「全社ベースの金額」で入力する場合

給与・役員報酬の振替伝票入力【全社一括】~伝票辞書機能(呼出入力)~

 

アクセント三角大(透明) 「役員報酬」「給与手当」の金額を「個人別の金額」で入力する場合

給与・役員報酬の振替伝票入力【個人別入力】~伝票辞書機能(呼出入力)~

 

2、「登録事項以外の事項」の入力

上記の呼出入力後、「登録している事項以外の事項」の入力が必要となります。
具体的には、

賃金台帳」に基づき、「日付」「金額」「摘要欄の」の入力を行います。

 

アクセント三角大(透明) 「役員報酬」「給与手当」の金額を「全社ベースの金額」で入力する場合

給与・役員報酬の振替伝票入力【全社一括】~伝票辞書機能(呼出以外の入力)~

 なお、この入力につきましては、
『「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票入力」』に詳細を記載しておりますので、必要がある場合には、当該リンクページも御覧ください。

 

アクセント三角大(透明) 「役員報酬」「給与手当」の金額を「個人別の金額」で入力する場合

給与・役員報酬の振替伝票入力【個人別入力】~伝票辞書機能(呼出以外の入力)~

 なお、この入力につきましては、
『「給与・役員報酬の計上取引」の「(個人別)振替伝票入力」』に詳細を記載しておりますので、必要がある場合には、当該リンクページも御覧ください。

 

 

Ⅳ:「伝票辞書機能」に関連するページのご紹介

『「伝票辞書機能」を利用した「振替伝票」への入力方法』につきましては、
別途、「弥生会計:伝票辞書機能」で詳細を記載しておりますので、必要がある場合には、当該リンクページもご覧頂きますようお願い致します。

 

 

税理士事務所・会計事務所からのPOINT

『「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票」入力』では、複数の『「勘定科目」及び「補助科目」』の入力が必要となることから、

毎月の『「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票」入力』は、少々煩雑になり、入力誤りも起こりやすい入力となります。

この点、「「伝票辞書機能」を利用した「振替伝票」入力』を行うことにより、

  • 『「仕訳(勘定科目、補助科目)」の入力』は、伝票辞書登録時に行うのみで済むため、入力業務が効率化されるとともに、
  • 『「振替伝票」への「仕訳(勘定科目、補助科目)」の入力誤り』が防止されるという利点があります。

従いまして、『「給与・役員報酬の計上取引」の「振替伝票」入力』には、「伝票辞書機能」を利用して入力して頂くことをお勧めします。